機関故障
お仕事いろいろてんやわんや
土曜日は柄にもなくアジサイを見に佐用まで走り昼過ぎに帰投。歳のせいか無駄に疲れてそのまま昼寝・・・。
日曜、若干風邪をひいたような感じもしたが庭木がそんな事を気にしている場合ではないので大掃討開始!それはもう枯れてもいいや!って位バッサリ!
みかん以外の木はかなりひどい切り方をしました今年の冬場にもっとごっそり刈り取ってやろうかな・・・。
やはり歳のせいか2時間ほどの格闘でグロッキー。俺・・よく戦ったよね・・・。遊びに行こうかなーと思いつつも庭木との格闘が響いてやる気ナッシング。
昼寝を決め込む・・・。
そんなこんなでだらだら過ごし少し早めに就寝。まぁ、薄着で問題あるめぇと眠りに入り・・・ものの見事に予測が外れて
冷え込みきれいに風邪をひく・・・・。って訳で機関故障中・・・
土曜日は柄にもなくアジサイを見に佐用まで走り昼過ぎに帰投。歳のせいか無駄に疲れてそのまま昼寝・・・。
日曜、若干風邪をひいたような感じもしたが庭木がそんな事を気にしている場合ではないので大掃討開始!それはもう枯れてもいいや!って位バッサリ!
みかん以外の木はかなりひどい切り方をしました今年の冬場にもっとごっそり刈り取ってやろうかな・・・。
やはり歳のせいか2時間ほどの格闘でグロッキー。俺・・よく戦ったよね・・・。遊びに行こうかなーと思いつつも庭木との格闘が響いてやる気ナッシング。
昼寝を決め込む・・・。
そんなこんなでだらだら過ごし少し早めに就寝。まぁ、薄着で問題あるめぇと眠りに入り・・・ものの見事に予測が外れて
冷え込みきれいに風邪をひく・・・・。って訳で機関故障中・・・
▲
by syerupa63
| 2014-06-30 21:09
| 日常
|
Comments(0)
空冷!
仕事も私事もたまっていくぅぅぅぅ!>挨拶
相変わらず原チャリ通勤。存外雨が降らずに燃料代的にとっても助かっている今日この頃。帰る頃になっても大分熱くなってきつつあります。
で・・・原チャリ飛ばして帰るんですが、風が気持ちいいですね~空冷って感じです。まぁ、原チャリ事体も空冷ですが。
本格的に暑くなってきだしたら夕涼みがてら原チャリでそこら走って来るって云うのもなかなか楽しそうですね。夜中に原チャリで徘徊とかおまいは原チャリ小僧か!って感じの今日この頃。それにつけても燃料高い。
相変わらず原チャリ通勤。存外雨が降らずに燃料代的にとっても助かっている今日この頃。帰る頃になっても大分熱くなってきつつあります。
で・・・原チャリ飛ばして帰るんですが、風が気持ちいいですね~空冷って感じです。まぁ、原チャリ事体も空冷ですが。
本格的に暑くなってきだしたら夕涼みがてら原チャリでそこら走って来るって云うのもなかなか楽しそうですね。夜中に原チャリで徘徊とかおまいは原チャリ小僧か!って感じの今日この頃。それにつけても燃料高い。
▲
by syerupa63
| 2014-06-26 20:15
| 日常
|
Comments(0)
状況確認
週末また天気悪いとか・・
先日は帰りにひどい目に逢っちゃいました・・・。もっとも、それで223系の換気窓を開けてみたりパンタ下げで減灯された室内を堪能したりと貴重な体験も出来たわけですが。
で、僕いつものように12号車つまりは一番後ろに乗ってました。この編成前から8両+4両の連結。緊急停車して時点で9号車がぎりぎりホームにかかるかかからないかって所だったようです。
8号車と9号車の間は通り抜けできないので事故復旧の間カンズメ食らったわけですが・・・・。
事故処理後所定位置に列車は移動し、ホームに降り立つと警察や消防の人が前に行けー!と誘導するわけです。大体11号車の付近。なんでこんなところに復旧部隊が?と思いつつもとりあえず先頭車の状況を見物に行く。
てくてく歩いて先頭車見てみたら・・・残念!特に変化なし。まぁ、だからこそ列車動かせてそのまま運用に復帰できたわけでしょうが・・・。
1時間もおれの貴重な時間を潰したんだからちょっとくらい楽しませろよと思いつつ。後ろに移動していくと・・・やっぱり10号車のあたりでお巡りさんが口には出さないけど
「こんちくんな」とブロックして睨み利かせてきます。しゃべれよ・・。
まぁ、この時点でお察しなわけで・・・・1番線から列車が発車すると・・・実況検分開始!JRに確認とって警察の方々がホームから降りてメジャーで何ぞ測ってます。
あー・・・あそこに生ものが転がってたんだね・・。もっと近くで見たかったのですが、お巡りさんブロックがあるので近寄れず・・・。
つーか、何気に警察の方殺気立ってます。JRの人が殺気立つのは解るんですが・・・何故げにお巡りさんまで殺気立ってますか?
やっぱり仕事増えて殺気立ってるんでしょうか・・・。まぁ、あんまり楽しいお仕事じゃないのはわかりますが、ホーム上で怒声を上げるのはいかがなものかと。
そんなトラブルのあった先日。ちなみにカンズメの間は車掌と関係各所との連絡を聞くためウオークマンを外し状況に耳を傾けつつ
買ったばかりの「サラリーマン山崎」をみてニヤニヤしてました。電車の中で読まないと誓ったのに!!
で、本日帰投時。昨日実況見分をしていたあたりを見物。特にこれといったような跡はないように見受けられましたが、一か所オイル漏れのような跡が・・。
血だまりスケッチでしょうか?
しかし、ここでHITしたとして・・・当時12連の9号車付近まで列車が駅に進入。ってことはHITしてから6両分120mほど走ったわけか・・・。
速度は恐らく4~50km真っ二つになったとかいうような大規模な跡がなかったためおそらく重症または派手に出血はしたけど軽傷程度かな?
日ごろの行いが悪いとしんじゃってるかも?ってレベルでしょうか。返せ!俺の1時間!>飛び込んだバカ
先日は帰りにひどい目に逢っちゃいました・・・。もっとも、それで223系の換気窓を開けてみたりパンタ下げで減灯された室内を堪能したりと貴重な体験も出来たわけですが。
で、僕いつものように12号車つまりは一番後ろに乗ってました。この編成前から8両+4両の連結。緊急停車して時点で9号車がぎりぎりホームにかかるかかからないかって所だったようです。
8号車と9号車の間は通り抜けできないので事故復旧の間カンズメ食らったわけですが・・・・。
事故処理後所定位置に列車は移動し、ホームに降り立つと警察や消防の人が前に行けー!と誘導するわけです。大体11号車の付近。なんでこんなところに復旧部隊が?と思いつつもとりあえず先頭車の状況を見物に行く。
てくてく歩いて先頭車見てみたら・・・残念!特に変化なし。まぁ、だからこそ列車動かせてそのまま運用に復帰できたわけでしょうが・・・。
1時間もおれの貴重な時間を潰したんだからちょっとくらい楽しませろよと思いつつ。後ろに移動していくと・・・やっぱり10号車のあたりでお巡りさんが口には出さないけど
「こんちくんな」とブロックして睨み利かせてきます。しゃべれよ・・。
まぁ、この時点でお察しなわけで・・・・1番線から列車が発車すると・・・実況検分開始!JRに確認とって警察の方々がホームから降りてメジャーで何ぞ測ってます。
あー・・・あそこに生ものが転がってたんだね・・。もっと近くで見たかったのですが、お巡りさんブロックがあるので近寄れず・・・。
つーか、何気に警察の方殺気立ってます。JRの人が殺気立つのは解るんですが・・・何故げにお巡りさんまで殺気立ってますか?
やっぱり仕事増えて殺気立ってるんでしょうか・・・。まぁ、あんまり楽しいお仕事じゃないのはわかりますが、ホーム上で怒声を上げるのはいかがなものかと。
そんなトラブルのあった先日。ちなみにカンズメの間は車掌と関係各所との連絡を聞くためウオークマンを外し状況に耳を傾けつつ
買ったばかりの「サラリーマン山崎」をみてニヤニヤしてました。電車の中で読まないと誓ったのに!!
で、本日帰投時。昨日実況見分をしていたあたりを見物。特にこれといったような跡はないように見受けられましたが、一か所オイル漏れのような跡が・・。
血だまりスケッチでしょうか?
しかし、ここでHITしたとして・・・当時12連の9号車付近まで列車が駅に進入。ってことはHITしてから6両分120mほど走ったわけか・・・。
速度は恐らく4~50km真っ二つになったとかいうような大規模な跡がなかったためおそらく重症または派手に出血はしたけど軽傷程度かな?
日ごろの行いが悪いとしんじゃってるかも?ってレベルでしょうか。返せ!俺の1時間!>飛び込んだバカ
▲
by syerupa63
| 2014-06-25 20:50
| 日常
|
Comments(0)
ダイレクトHIT!
買い物で遅くなって電車で帰投。もうすぐ加古川に到着!って時に緊急停止!同時に防護無線のアラームがっ!
あーこれあかんコースや。予想通り僕の乗っている列車にお客様が「接触」したらしい。これによりお客様「救護」をするため時間をいただきます。とのこと。乗客の中には真に受けてる人もちらほら。かなり速度は遅かったけどまともな状態ちがうべ。まぁ、珍しい体験かな。と絶賛抑止中の車内からそーれ!にゃうーん!
あーこれあかんコースや。予想通り僕の乗っている列車にお客様が「接触」したらしい。これによりお客様「救護」をするため時間をいただきます。とのこと。乗客の中には真に受けてる人もちらほら。かなり速度は遅かったけどまともな状態ちがうべ。まぁ、珍しい体験かな。と絶賛抑止中の車内からそーれ!にゃうーん!
▲
by syerupa63
| 2014-06-24 22:07
|
Comments(0)
そのタイミング!?
加古川市が民主の阿呆に乗っ取られるっ!!
先日なんだか妙に疲れたので早めに寝ますかねと自室に戻り電気をパチリ・・・一瞬っぱ!っと明るくなって真っ暗やみ。ぬう?
今一瞬明るくなったよな?気のせい?直接電灯のスイッチひもをガチャガチャ引っ張ると豆球だけが点灯。
どうやら蛍光灯がお亡くなりになったようです・・・・電源の入り始めはいろいろ負荷が大きいっていう事が如実にわかりましたねー
・・・・つーか!今から寝ようと思ってたのにぃぃぃ!確か正月に買い込んだ蛍光灯があったはず!
っと引っ張り出して来て取り付けようとするも・・・背が足りない!!色々格闘しなんとかかんとか蛍光灯を取り付け・・・疲れた・・。
ちなみに云うと2本の蛍光灯のうち1本ははるか前にお亡くなりになってましたが、メンドクサイので放置されてたので本気で豆球の明かりのみって状況からの復帰。
で・・・・スイッチON!まぶっ!?今まで死にかけの1本の蛍光灯のみだったのが今日日の無駄に明るい蛍光灯が2本も点いた訳ですから無駄に明るい!
寝るとき以外使わないんだからここまで明るくなくていいんだけどな・・ま・・いっか。
先日なんだか妙に疲れたので早めに寝ますかねと自室に戻り電気をパチリ・・・一瞬っぱ!っと明るくなって真っ暗やみ。ぬう?
今一瞬明るくなったよな?気のせい?直接電灯のスイッチひもをガチャガチャ引っ張ると豆球だけが点灯。
どうやら蛍光灯がお亡くなりになったようです・・・・電源の入り始めはいろいろ負荷が大きいっていう事が如実にわかりましたねー
・・・・つーか!今から寝ようと思ってたのにぃぃぃ!確か正月に買い込んだ蛍光灯があったはず!
っと引っ張り出して来て取り付けようとするも・・・背が足りない!!色々格闘しなんとかかんとか蛍光灯を取り付け・・・疲れた・・。
ちなみに云うと2本の蛍光灯のうち1本ははるか前にお亡くなりになってましたが、メンドクサイので放置されてたので本気で豆球の明かりのみって状況からの復帰。
で・・・・スイッチON!まぶっ!?今まで死にかけの1本の蛍光灯のみだったのが今日日の無駄に明るい蛍光灯が2本も点いた訳ですから無駄に明るい!
寝るとき以外使わないんだからここまで明るくなくていいんだけどな・・ま・・いっか。
▲
by syerupa63
| 2014-06-23 20:11
| 日常
|
Comments(0)
140621デフコン10000!
天気予報が嘘をついた晴れのち曇りコンチクショー>挨拶
昼ウッドデッキで洗濯物干してたら何ぞ蜂が多い。むぅ?しかも結構大型・・・なんぞ?特に警告を受ける訳でもないので普通に様子見。
ふと蜂がうろつくあたりを見ると・・・まだら模様の直径30cmほどのこぶがウッドデッキの屋根からぷらりんこ・・・・。
急速離脱!せんとぉよぉーい!!どうやら干しっぱなしにしている古い靴下の群れに隠れて今まで見えてなかった模様。
つーか、割と今まで接近してるぞ!?まぁ、そんなことはどうでもいいのさ!思い出は熱いトタン屋根の上アイスクリームみたいに溶けていくんだぜ?
取り敢えず作戦会議。偵察するにしても何するにしても連中の攻撃力を落とすことが必要。アースジェットを両手に装備して風向きを考慮し遠距離からのガス噴霧攻撃!
幸いウッドデッキの屋根やら何やらの関係でガスがたまりやすい環境下なので遠慮なくアースジェットを目標付近に流し込む。
ウッドデッキの物干し場付近が霞むくらいにジェット攻撃!死ねやオラァ!
巣の守をしていたと思しき2機が巣から墜落。偵察前なので巣にどのくらいの勢力がいるのか丸っきり解らないので全体としてのダメージがわからない。
しかし、何やら苦しげな羽音が聞こえるのでそれなりに効いているっぽい。
とりあえずのダメージを食らわしたっぽいので彼にとっても我にとってもある意味防御壁の役目をはたしていた干しっぱなしの洗濯物を
長い棒で移動させる。・・・・見えてきましたよ敵の要塞!とりあえず表面的には敵勢力が見当たらない。威力偵察をするにはこちらの装備が甘すぎる。
取り敢えず、敵の要塞に風穴開けて巣の中の敵勢力を外に出し、尚もとどまり続ける敵勢力にアースジェット攻撃を巣の中にいきわたらせるのが最適な攻撃と判断。
そこで、エアガンのスナイパーライフルを引っ張り出してくる・・・。5~10mに最適化されたうちのライフルで2.5mの距離を攻撃するのはいま一つ得意としないけれど
今は好き嫌い云ってる場合じゃない。とりあえず目星をつけて射撃。
巣に6mmの穴がどんどん開いて行く。しかし、敵勢力が出てくる様子なし。アースジェット攻撃に切り替え噴霧しつつ接近!
集中攻撃で4cmほどの穴があいた個所からアースジェットを吹き込む・・・。1機が本来の巣穴と思しき箇所(巣穴が確認できていない)から墜落してきました。
我の攻撃が彼の陣地に致命的なダメージを与えたと判断した指揮官は敵の要塞の物理破壊を決意!
6ft1x4材で敵の陣地を破壊!・・・・敵追加勢力発生せず!逃げ腰だったのを本腰入れて徹底的に破壊。なんせお出かけ中の連中が帰ってきたらまたここを陣地として使用するのが目に見えてます。
ついでに言えば見張りや巣にダメージが発生しているのを確認すれば今回のようにあっさり我の接近を許したりしないでしょう。
って訳で徹底的に破壊。写真の一つも撮りたかったけれどお出かけ中の敵勢力が帰ってくる前にすべての勝負をつける必要があります。
巣が攻撃受けてるのを手をこまねいてみている連中じゃないですからね。
やっとの思いで作戦完了。機材撤収してたらお出かけしていたと思しき大型の蜂が巣の有った辺りを周回飛行。ヤッバスwww
巣の守をしてた連中よりはるかにでかいwww
周回飛行を続けていた彼の戦力が陣地が致命的ダメージを受けたのを確認後どこかへ消えていきました。よかった・・・。普通の6角形の穴がたくさんあいてるタイプの巣ならここまであわてないけど
あの手の奴はシャレにならん・・・。
PS墜落後長くもがいていた蜂にCRC556を吹きかけたら30秒ほどでくたばったのは喜ぶべきか驚くべきか・・・
昼ウッドデッキで洗濯物干してたら何ぞ蜂が多い。むぅ?しかも結構大型・・・なんぞ?特に警告を受ける訳でもないので普通に様子見。
ふと蜂がうろつくあたりを見ると・・・まだら模様の直径30cmほどのこぶがウッドデッキの屋根からぷらりんこ・・・・。
急速離脱!せんとぉよぉーい!!どうやら干しっぱなしにしている古い靴下の群れに隠れて今まで見えてなかった模様。
つーか、割と今まで接近してるぞ!?まぁ、そんなことはどうでもいいのさ!思い出は熱いトタン屋根の上アイスクリームみたいに溶けていくんだぜ?
取り敢えず作戦会議。偵察するにしても何するにしても連中の攻撃力を落とすことが必要。アースジェットを両手に装備して風向きを考慮し遠距離からのガス噴霧攻撃!
幸いウッドデッキの屋根やら何やらの関係でガスがたまりやすい環境下なので遠慮なくアースジェットを目標付近に流し込む。
ウッドデッキの物干し場付近が霞むくらいにジェット攻撃!死ねやオラァ!
巣の守をしていたと思しき2機が巣から墜落。偵察前なので巣にどのくらいの勢力がいるのか丸っきり解らないので全体としてのダメージがわからない。
しかし、何やら苦しげな羽音が聞こえるのでそれなりに効いているっぽい。
とりあえずのダメージを食らわしたっぽいので彼にとっても我にとってもある意味防御壁の役目をはたしていた干しっぱなしの洗濯物を
長い棒で移動させる。・・・・見えてきましたよ敵の要塞!とりあえず表面的には敵勢力が見当たらない。威力偵察をするにはこちらの装備が甘すぎる。
取り敢えず、敵の要塞に風穴開けて巣の中の敵勢力を外に出し、尚もとどまり続ける敵勢力にアースジェット攻撃を巣の中にいきわたらせるのが最適な攻撃と判断。
そこで、エアガンのスナイパーライフルを引っ張り出してくる・・・。5~10mに最適化されたうちのライフルで2.5mの距離を攻撃するのはいま一つ得意としないけれど
今は好き嫌い云ってる場合じゃない。とりあえず目星をつけて射撃。
巣に6mmの穴がどんどん開いて行く。しかし、敵勢力が出てくる様子なし。アースジェット攻撃に切り替え噴霧しつつ接近!
集中攻撃で4cmほどの穴があいた個所からアースジェットを吹き込む・・・。1機が本来の巣穴と思しき箇所(巣穴が確認できていない)から墜落してきました。
我の攻撃が彼の陣地に致命的なダメージを与えたと判断した指揮官は敵の要塞の物理破壊を決意!
6ft1x4材で敵の陣地を破壊!・・・・敵追加勢力発生せず!逃げ腰だったのを本腰入れて徹底的に破壊。なんせお出かけ中の連中が帰ってきたらまたここを陣地として使用するのが目に見えてます。
ついでに言えば見張りや巣にダメージが発生しているのを確認すれば今回のようにあっさり我の接近を許したりしないでしょう。
って訳で徹底的に破壊。写真の一つも撮りたかったけれどお出かけ中の敵勢力が帰ってくる前にすべての勝負をつける必要があります。
巣が攻撃受けてるのを手をこまねいてみている連中じゃないですからね。
やっとの思いで作戦完了。機材撤収してたらお出かけしていたと思しき大型の蜂が巣の有った辺りを周回飛行。ヤッバスwww
巣の守をしてた連中よりはるかにでかいwww
周回飛行を続けていた彼の戦力が陣地が致命的ダメージを受けたのを確認後どこかへ消えていきました。よかった・・・。普通の6角形の穴がたくさんあいてるタイプの巣ならここまであわてないけど
あの手の奴はシャレにならん・・・。
PS墜落後長くもがいていた蜂にCRC556を吹きかけたら30秒ほどでくたばったのは喜ぶべきか驚くべきか・・・
▲
by syerupa63
| 2014-06-21 19:44
| 日常
|
Comments(0)
自力降坂
さ☆ば☆げ したいZE!>挨拶
仕事終わって、さぁ帰投!とエレベーターホールへ行くと・・・・うん・なんかぶら下がってる・・俺・・これに見覚えあるし・・。
「定期点検中」と黄色に黒字の札がエレベーターにぷらりんこと・・・。ジーザス。
うちのフロアからスーツ置いてるロッカールームまで3階登って8階降りるとか・・mjk・・。もうこのまま作業服で帰ろうかなー
っと半ば真剣に考えるも流石にちょっと気がひけたので登坂と降坂を実施。軽く死にかけましたよ・・。ダイエット&体力作りわかっちゃいるけど始まらない・・・。
仕事終わって、さぁ帰投!とエレベーターホールへ行くと・・・・うん・なんかぶら下がってる・・俺・・これに見覚えあるし・・。
「定期点検中」と黄色に黒字の札がエレベーターにぷらりんこと・・・。ジーザス。
うちのフロアからスーツ置いてるロッカールームまで3階登って8階降りるとか・・mjk・・。もうこのまま作業服で帰ろうかなー
っと半ば真剣に考えるも流石にちょっと気がひけたので登坂と降坂を実施。軽く死にかけましたよ・・。ダイエット&体力作りわかっちゃいるけど始まらない・・・。
▲
by syerupa63
| 2014-06-19 20:08
|
Comments(0)
総務さんぇ・・・
チャリ通勤をしようという心はあっても体が嫌がってるでござる>挨拶
わが上司が海外出張へ行くことになりました。最近多いね~。僕もこの前行ったし!で、上司が僕に海外出張の規程って最新版どこにあるの?とか頓珍漢な事聞いてきます(※普通に見れば適切な手順です)
僕がそんなの知るわけないじゃん!この前はチームで動いたからチームリーダーが一切合財やったから僕知らぬ!とクリアーに発言。ちょっと自分に惚れそうになったぜっ!
まぁ、一応会社のデータベースから最新の規定を引っ張り出してくる・・・・・・あれ?最近改定されたよな?確か・・一昔前のデータしか上がってないし。
すべてが大雑把なうちの部署の最後の良心小ボスがなぜかペーパーで最新規定を引っ張り出してくる(※ペーパーレス化で規定はデータベースで見やがれって流れになってる)
何故げにそんな物持ってるんだろう・・・という周囲の疑問符は取り敢えず置いて規定をチェック。
やっぱりデータベースに上がってるデータが古いことが判明。何してるんだ総務・・・。
担当は・・・おそらく最近赤丸急降下で評判を落としている総務のあいつか・・女性社員に色気出す前にいろいろやろうぜ・・・。
っと思った海外出張で申請書類一枚書かなかった僕が云ってみる。
わが上司が海外出張へ行くことになりました。最近多いね~。僕もこの前行ったし!で、上司が僕に海外出張の規程って最新版どこにあるの?とか頓珍漢な事聞いてきます(※普通に見れば適切な手順です)
僕がそんなの知るわけないじゃん!この前はチームで動いたからチームリーダーが一切合財やったから僕知らぬ!とクリアーに発言。ちょっと自分に惚れそうになったぜっ!
まぁ、一応会社のデータベースから最新の規定を引っ張り出してくる・・・・・・あれ?最近改定されたよな?確か・・一昔前のデータしか上がってないし。
すべてが大雑把なうちの部署の最後の良心小ボスがなぜかペーパーで最新規定を引っ張り出してくる(※ペーパーレス化で規定はデータベースで見やがれって流れになってる)
何故げにそんな物持ってるんだろう・・・という周囲の疑問符は取り敢えず置いて規定をチェック。
やっぱりデータベースに上がってるデータが古いことが判明。何してるんだ総務・・・。
担当は・・・おそらく最近赤丸急降下で評判を落としている総務のあいつか・・女性社員に色気出す前にいろいろやろうぜ・・・。
っと思った海外出張で申請書類一枚書かなかった僕が云ってみる。
▲
by syerupa63
| 2014-06-18 20:30
| 日常
|
Comments(0)
リバウンド
たまには涼しい夏があってもいいのよ?>挨拶
大井川から帰って土日ともいろいろイベントこなし月曜はもののついでとばかりに休みとって遊び疲れを回復し、本日より仕事復帰。
遅めのGWでした。で・・・当然のように仕事が山積みにされてました。mjk・・・世の中そんなに甘いものではないよね。
つーか・・・割と結構シャレにならないくらいの難しい仕事が・・・どーするんだよこれ。つーか、ボスをもってして解らんような仕事を回してくるなと・・・。
四苦八苦しながらやっつける。やっつけてる最中にも先の海外出張チームから別の仕事の依頼とか来るし・・・。普通GW明けって仕事まったりじゃん?
・・・・GWだったの僕だけですね。ま・・仕事が無いよりは良いですよね。そんな訳で通常業務再開。
大井川から帰って土日ともいろいろイベントこなし月曜はもののついでとばかりに休みとって遊び疲れを回復し、本日より仕事復帰。
遅めのGWでした。で・・・当然のように仕事が山積みにされてました。mjk・・・世の中そんなに甘いものではないよね。
つーか・・・割と結構シャレにならないくらいの難しい仕事が・・・どーするんだよこれ。つーか、ボスをもってして解らんような仕事を回してくるなと・・・。
四苦八苦しながらやっつける。やっつけてる最中にも先の海外出張チームから別の仕事の依頼とか来るし・・・。普通GW明けって仕事まったりじゃん?
・・・・GWだったの僕だけですね。ま・・仕事が無いよりは良いですよね。そんな訳で通常業務再開。
▲
by syerupa63
| 2014-06-17 20:46
| 日常
|
Comments(0)
大井川アタック2!
異様に暑いし・・・>挨拶
大井川アタックまたもや行ってまいりました。いろいろ楽しかったのですが改めて自分が鉄だって事を再認識した旅でした。
到着して列車に乗り込んでみると予想に反して客車はどの車両も満席。のんびり室内とか撮りながら乗りたいなと思ってわざわざ平日に
来たのに・・・とこの時点でかなりテンションがマイナスに・・・。
まぁ、大井川鉄道がもうかるのはいいこと!俺は寄付の意味合いも持て乗ってるんだ!と無理やりテンションをあげる・・・この時点でテンションブースト掛けて10%
せっかくC5644が頑張ってくれているのにいまいちテンションが・・・僕どっちかっていうとスネオ君です。拗ねだすとどんどんマイナス入っていきます。
到着当初は前回動くところを見れなかったC5644が動くと分かった時点でどえらいテンションになったのですが・・・一気に急降下。
いよいよ出発の時がきてC56が汽笛を鳴動。「あー・・・C56君汽笛の切れがイマイチだねー」と文句を言いつつテンション50%
ごごっごん!と旧型客車の自動連結器特有の出発時の振動とともに走り出すテンション90%!
ごごん・・ごごん・・・ごごん・・・ごごん・・!ギコギコ揺れながらゆっくり走りだすかわね路号・・・うん!客車の旅だよ!うん!テンション1000%
開け放たれた窓から風が流れ込みゴイゴイ揺れながら加速をしていく旧客!響く汽笛!テンション計測不能!
予約してた弁当をほおばりつつ流れゆく車窓を眺める!時々巻き込む煙!!流れてく街並み!!!ひゃっはー!これ!これだよ!客車の旅!!!テンション計大破!
名物車掌?さんの吹くハーモニカそれに合わせて歌いだす年配の団体客!がんばるC56の音!ゴトゴトジョイント音を奏でつつ走る列車!うん!来てよかった!(別に平日じゃなくてもよかったと今はじめて気がついたが・・・・)
これ!これが大井川の醍醐味!
正直「何が楽しいの?」と云われたら「さぁ?何が楽しんだろ・・・」って答えちゃうレベル。でも確実に楽しい。たぶん僕を構成するかなり深い所に鉄を愛する何かがあるんでしょうね。
正直なんでこんなにわくわくしてるのかさっぱりわからい。でも確実に楽しんでる僕。久々に原点に返った気分。
細かい理屈はいいんだよ!楽しいんだから!大井川たぶんまた行く・・。

大井川アタックまたもや行ってまいりました。いろいろ楽しかったのですが改めて自分が鉄だって事を再認識した旅でした。
到着して列車に乗り込んでみると予想に反して客車はどの車両も満席。のんびり室内とか撮りながら乗りたいなと思ってわざわざ平日に
来たのに・・・とこの時点でかなりテンションがマイナスに・・・。
まぁ、大井川鉄道がもうかるのはいいこと!俺は寄付の意味合いも持て乗ってるんだ!と無理やりテンションをあげる・・・この時点でテンションブースト掛けて10%
せっかくC5644が頑張ってくれているのにいまいちテンションが・・・僕どっちかっていうとスネオ君です。拗ねだすとどんどんマイナス入っていきます。
到着当初は前回動くところを見れなかったC5644が動くと分かった時点でどえらいテンションになったのですが・・・一気に急降下。
いよいよ出発の時がきてC56が汽笛を鳴動。「あー・・・C56君汽笛の切れがイマイチだねー」と文句を言いつつテンション50%
ごごっごん!と旧型客車の自動連結器特有の出発時の振動とともに走り出すテンション90%!
ごごん・・ごごん・・・ごごん・・・ごごん・・!ギコギコ揺れながらゆっくり走りだすかわね路号・・・うん!客車の旅だよ!うん!テンション1000%
開け放たれた窓から風が流れ込みゴイゴイ揺れながら加速をしていく旧客!響く汽笛!テンション計測不能!
予約してた弁当をほおばりつつ流れゆく車窓を眺める!時々巻き込む煙!!流れてく街並み!!!ひゃっはー!これ!これだよ!客車の旅!!!テンション計大破!
名物車掌?さんの吹くハーモニカそれに合わせて歌いだす年配の団体客!がんばるC56の音!ゴトゴトジョイント音を奏でつつ走る列車!うん!来てよかった!(別に平日じゃなくてもよかったと今はじめて気がついたが・・・・)
これ!これが大井川の醍醐味!
正直「何が楽しいの?」と云われたら「さぁ?何が楽しんだろ・・・」って答えちゃうレベル。でも確実に楽しい。たぶん僕を構成するかなり深い所に鉄を愛する何かがあるんでしょうね。
正直なんでこんなにわくわくしてるのかさっぱりわからい。でも確実に楽しんでる僕。久々に原点に返った気分。
細かい理屈はいいんだよ!楽しいんだから!大井川たぶんまた行く・・。

▲
by syerupa63
| 2014-06-14 20:22
| 日常
|
Comments(0)
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
フォロー中のブログ
最新のコメント
北海道から出動して1日だ.. |
by あれまぁ at 12:21 |
金曜餃子倶楽部のお店どす |
by syerupa63 at 20:51 |
金曜餃子倶楽部か? |
by まーくん at 18:47 |
何か問題が? |
by syerupa63 at 21:26 |
友人ってさ、人形仲間だろ.. |
by みまんと at 13:57 |
貴方とタメが張れるかと |
by syerupa63 at 20:54 |
あんた性格悪いだろ |
by シェルパ斎藤 at 23:08 |
今年もお付き合いありがと.. |
by syerupa63 at 20:52 |
どーちゅーお気を付けてー.. |
by やわやわ@モバイル at 13:40 |
> やわやわさん 遅く.. |
by syerupa63 at 20:56 |
メモ帳
最新のトラックバック
西-東日本 局地的に猛烈な雨 |
from 時々時事爺 |